祝箸とは、おせち料理をいただくときに使う、両端が細く、真ん中が太くなった形の、柳で作られた箸です。 柳はしなやかで折れにくいので、祝い事に折れることを嫌って縁起をかついで使われます。 両端が細いのは、片方を神様が使い、もう片方を人が使い、神と人がともに祝うという意味があるからです。
オススメおせちはこちら
Copyright (c) Kanehatsu Co., Ltd. All Rights Reserved.