
金沢の治部煮風味、新潟ののっぺ風のお肉に片栗粉をまぶして煮込んだとろみのある煮物です。
「野菜の炊き合わせ」に鶏もも肉と厚揚げを加えてボリューム満点!!
お弁当のおかずや作り置きにもぴったり!
材料(4人分)
- 野菜の炊き合わせ
- 1袋
- 鶏もも肉
- 1枚
- 【A】しょうゆ
- 小さじ2
- 【A】酒
- 小さじ2
- 【A】おろし生姜
- 小さじ2
- 片栗粉
- 大さじ3~4
- 厚揚げ
- 2枚
- サラダ油
- 大さじ2
- 【B】出汁
- 300ml
- 【B】しょうゆ
- 大さじ1.5
- 【B】砂糖
- 大さじ1
- 【B】みりん
- 大さじ1
- 【B】酒
- 大さじ1
- ゆずの皮
- 適量
- 七味唐辛子
- 適量
このレシピに使われている商品

野菜の炊き合わせ
作り方
【下準備】
鶏もも肉は皮目にフォークなどで数カ所穴を刺し、黄色い脂肪や筋などをキッチンバサミで切る。
- 鶏もも肉は一口大に切り、【A】で下味をつける。
※最低30分~一晩漬けこむ。 - 鶏肉の水気をペーパータオルなどで拭いて、表面に片栗粉をまぶす。
- 厚揚げをキッチンペーパーではさみ、耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。
- フライパンにサラダ油をひき、鶏肉を皮面から入れて両面中火で軽く焼き目をつける。鶏肉に焼き目がついたら、厚揚げを加えて焼き色をつける。
- 鍋に【B】を加えて、鶏もも肉、厚揚げ、野菜の炊き合わせを加え、中火でアクを取りながら煮込む。
- 食材全体に火が通り、味がしみ込んだら器に盛り付け、
お好みで刻んだゆずの皮、七味唐辛子をふる。
ワンポイントアドバイス
・厚揚げは油抜きしてから煮込むと味が良くしみ込みます。
・鶏もも肉の代わりに、鶏むね肉や豚こまでも美味しく作れます。
- 料理から探す
- 商品から探す
キーワードから検索