
おぼろを使って彩りの良いいなりずしを作りました。
簡単に作れて見た目も華やかなので、お弁当やおもてなし料理に是非どうぞ。
材料(20個分)
- すしまる おぼろ
- 1/2袋
- 味付けいなりあげ
- 20枚
- ご飯
- 2合
- 酢飯用調味料★(酢)
- 大さじ3
- 酢飯用調味料★(砂糖)
- 大さじ3
- 酢飯用調味料★(塩)
- 小さじ1
- むき海老
- 20尾
- 卵
- 2個
- 大葉
- 5枚
このレシピに使われている商品

すしまる おぼろ
作り方
- 酢飯用調味料★をよく混ぜ合わせたものを炊きあがったご飯にかけて、しゃもじで切るように混ぜ、酢飯を作る。
- むき海老はボイルして冷ましておく。
- フライパンに卵を溶き入れ、ポロポロになるまで炒めて卵そぼろを作る。
- 大葉は1枚を1/4に切る。
- ①の酢飯を20等分して味付けいなりあげに詰める。
- ⑤の上におぼろ、大葉、卵そぼろの順に彩りよく乗せ、最後に海老をトッピングする。
ワンポイントアドバイス
ご飯は少し固めに炊いてください。
いなりあげの口の部分を内側に折り曲げるとより一層きれいな仕上がりになります。
- 料理から探す
- 商品から探す
キーワードから検索